2011年01月05日 23:15
好久沒寫一百四十個字的小說,有點興奮(?)XDDDrz
更新↓
1.5. 二
1.6. 三
1.7. 七
お題一
「朝の歩道橋」で登場人物が「開く」、「ビール」という単語を使ったお話を考えて下さい。
→
朝のビールを飲めば急に会いたくなった。おはよー、乾杯、お疲れ。彼の声を思い出せば会いたくなった。無理だと分かっているのに今すぐ会いたい。滅茶苦茶会いたい。そう言えば先何か聞こえてなかった?と思いながら窓を開く。そして視線の真っ先に彼がいる。朝の歩道橋でヨーと言って笑った。
お題二
「夜の教会」で登場人物が「手を繋ぐ」、「月」という単語を使ったお話を考えて下さい。
→
夜の教会で月とワルツ。もう少し嫉妬すればどうだ。だけどここは貸切の楽園だから誰にも邪魔できない。明日の花嫁さんがまだ待っているだろう。早く行ったら?もうアンタと関係ないから手を繋ぐ必要もないわ。だから夜明けまで今の全てを忘れろ。そして、サヨナラさ。
お題三
「早朝の坂道」で登場人物が「落ちる」、「靴」という単語を使ったお話を考えて下さい。
→
「ってアンタの靴?」
「そうだ、返せよ」
「しかし妙だな」
「は?」
「早朝の坂道で靴を失くした人普通いないだろう」
「そ、それは・・」
「よし分かった」
「何よ」
「これはガラスの靴だ」
「お前の目が節穴か?!どう見てもこれ、うっわ!」
思わず耳たぶにキスを落とした。
「勿論、俺のシンデレラ専用な」
お題四
「昼の床の上」で登場人物が「泣き出す」、「水」という単語を使ったお話を考えて下さい。
→
夜の復讐劇は昼の床の上に成し遂げた。彼はお人形のように散った赤い花々の畑で眠りについて永遠に目を閉じた。嬉しいなのにココロが痛んでいる。凄く、何度もの体を貫くよりも痛くなっていた。泣き出すな、彼は最後こう言った。それを思い出した瞬間、やっと、水か涙か何かが落ちた。
お題五
「早朝の海辺」で登場人物が「振られる」、「傘」という単語を使ったお話を考えて下さい。
→
早朝の海辺でギター弾きながら運命の出会いを待つ。そして可愛い女の子と海に出る。お昼は互いの感情を深める。焼き魚を食べてから花火大会でキスする。そうしたら良い夜を迎える・・リゾート村で休日をこう過ごすのが夢だった、が、あの野郎が砂浜に相合傘を書いたせいで振られた・・覚えとけよクソ!
お題六
「昼の駅」で登場人物が「忘れてしまう」、「眼鏡」という単語を使ったお話を考えて下さい。
→
どこかの本で読んだことがある。「どうせ忘れてしまうなら覚える理由もない」、賛成というか実際初恋を失ってからずっとこうやって生きてきた。別に恋に絶望した訳じゃないが、体中の何かがもう特に死んだことが分かった、が、昼の駅であの眼鏡男とぶつかった一瞬、桜が二度と咲いたと、本気に思った。
お題七
「朝の浴室」で登場人物が「約束する」、「雨」という単語を使ったお話を考えて下さい。
→
朝の浴室でまた喧嘩。昨夜どこ行ったかと聞かれると沈黙した。だって家出の雨夜だしホテルしかないだろと言えば殺されそうだ。暫く黙ったら寝室に連行された。何をする気と聞かなくても何となく分かった。途中で何でもいいから約束しろと泣いて弱音吐いた。すると彼は一生愛することを、誓ってくれた。
お題八
「夕方の駅」で登場人物が「嫉妬する」、「雪」という単語を使ったお話を考えて下さい。
→
「雪詰まりでアンタと夕方の駅で振替運転を待っていたことがこの一生一番の失策だ。あの出会いさえなければアンタという人は知る訳もない、そして僕も今まで通り人間という仮面を被るまま生きることができるはずだ。だがお陰で一つだけ分かった。そう・・それは愛じゃない、愛という名の嫉妬だけさ」
お題九
「深夜のソファ」で登場人物が「頭を撫でる」、「マフラー」という単語を使ったお話を考えて下さい。
→
頭を撫でても良いのと聞かれたら当然嫌だ。大体子供じゃないし、そして深夜のソファってアレ気味じゃないのか。だから拒絶するのも全くこっちの責任じゃない・・が、何だお前、笑っててどういう意味なのか?!→可愛い。優しい声が耳元で囁いた。・・黙れ馬鹿!と叫びながら俺が彼のマフラーを絞った。
#ちょいキヨ&智紀っぽいで書いてみたアヒャヒャヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ
お題十
「早朝の床の上」で登場人物が「思い出す」、「鍵」という単語を使ったお話を考えて下さい。
→
過去を思い出すとも思い出せないとも今でも大好きだと思っている。早朝の床の上で愛し合ってる時に。四畳のアパートの合鍵をもらった時に。僅かな思い出は全部タカラモノで大切に覚えている。このままでは一生にも忘れられないでしょう。貴方のことをこの世界の何よりも誰よりも、好きだということを。
お題十一
「昼のコンビニ」で登場人物が「見つめ合う」、「クッキー」という単語を使ったお話を考えて下さい。
→
昼のコンビニに行けばアイツに会える。俺より三つ上で二十歳、童顔で目が綺麗だ。知り合ったのは二ヶ月前高校に転入した初日のこと。レジでアイツとちょい目で見つめあったら、微笑んで「クッキー、美味しいね」と呟いた。キラキラしている澄んだ瞳を見ると、何故か不意に、カワイイ、と思った。
お題十二
「昼の温泉」で登場人物が「夢中になる」、「メール」という単語を使ったお話を考えて下さい。
→
9:40 伊豆なう
11:30 昼飯旨っ
14:20 昼の温泉気持ちいい
14:50 温泉に夢中になった。シャメ
15:40 お土産なう
16:20 ちょい寂しぃ
17:00 夕日綺麗。アンタと一回ぐらい見たい
17:40 おk今から会いに行く
19:20 ただいま
メール送信
お題十三
「夕方の密室」で登場人物が「約束を破る」、「本」という単語を使ったお話を考えて下さい。
→
最近魔法の本もらった。いや夢じゃない、夕方の学校の密室に変なもの出るって噂あんだろ、あそこに探検行ったらこの本ってことさ。えっ今話す事意味ない?そんな!実はあの・・呪文読んだら魔法使いが現れて、今度こそ一人で死ぬな約束を破るなって妙なことばかり、何の呪文?前世の恋人と再会する方法。
お題十四
「夕方の畳の上」で登場人物が「幸福になる」、「バレンタイン」という単語を使ったお話を考えて下さい。
→
「あ~の馬鹿バレンタインだろ今日!って振られた!夕方の畳に上でプレゼント渡したばかりのに!絶対幸福になれると思ってんのに!こんクソ野郎覚えとけよぉオッサンもう一杯!」「そういえば今日誕生日でもあるだね、何か欲しい?」「うっ・・運命のヒ・ト~」「じゃなってあげようか」「は?!」
更新中(?
- 関連記事
-
- 【曾幾何時】七年何其癢八年何其長
- 【創作】推小説
- 【感想】遙五體驗版
- 前の記事
- < 【曾幾何時】七年何其癢八年何其長
- ホーム
- Home
- 次の記事
- 【問卷】2010年回顧>< >
- 前の記事
- < 【曾幾何時】七年何其癢八年何其長
- ホーム
- Home
- 次の記事
- 【問卷】2010年回顧>< >
コメント
コメントの投稿